2015/08/08 ~アブラナ科の播種~

2015-08-08

さて、やって参りました秋冬の播種時期が!(^O^)

今回は、主に(というか100%)アブラナ科の播種になります。
「アブラナ科」というのは、菜の花が咲く系統の植物です。寒さに強く、冬の間も収穫出来る野菜として、冬は大体この科がどうしても主体になってしまいます(^_^;)
主立ったところでは、大根、白菜、キャベツ、小松菜、水菜、ブロッコリー、カリフラワー、といったところです。ね、大体冬に見る系統のものばかりでしょ?f(^_^)

(因みに、同じく冬に良く見るほうれん草は「アカザ科」、春菊はそのまま「キク科」です。)

ということで、どうしてもアブラナ科に固まってしまう冬野菜ですが、そこはそれと割り切って栽培します!

まずは、この時期にスタートするのは、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーになります。ブロッコリーとカリフラワーは、意外にも今年初挑戦です!

ということで、種のご紹介です!

キャベツは2種類用意してます。1つは(有る意味)普通のキャベツですが…

s-キャベツ・おきな(表)s-キャベツ・おきな(裏)

もう一つは、なんと糖度が12度に達することもあるという、特別なキャベツ! 名を「とくみつ」と言います!

s-キャベツ・とくみつ

社長は、キャベツはうまく作るのがヘタな反面、出来てしまえば非常に甘いものに仕上げるという何とも変な技能を持っていますので(^_^;)、うまくはまれば非常に美味しいのが出来るかもしれません! 畑の方は先日ご紹介しました通り太陽熱養生処理をガンガンにかけているところですし、肥料もしっかり入れてますので(もちろん「適量」という意味で)、個人的には期待大の一品です!

続いてのブロッコリーは、これまた普通のものです。

s-ブロッコリ・ハイツSP

但し、一番最初に出来る「頂花蕾(ちょうからい)」だけ収穫するものではなく、その後に小さな「側花蕾(そくからい)」も収穫出来るタイプにしています。

最後にカリフラワーですが、これはそんなに需要がないだろうな~というのもあって、試験的にこういうのを準備しました!

s-カリフラワー・オレンジ美星

社長はいつもタキイの種を使っているんですが(上の「とくみつ」みたいなのは別として)、今回は珍しく「サカタの種」から購入しています、「ミニカリフラワー」です! しかもオレンジ! どんなのが出来るか楽しみですね!(^O^)

そんなこんなで、種まきは完了!これが約1週間前の話ですが…

s-01アブラナ科播種

このときの播種は猛暑が来る前のちょうど良い気温の時でしたので、きれいに発芽してくれました!わずか1週間でこんな感じです!

s-03-1第一弾状況

そして、今回もタイミングを1週間ずらした播種を実施しています。大体半分ずつです。

s-02-1追加の播種

キャベツだけで、計500株は準備しています!(^_^)b 今年は、キャベツをかなり多めに栽培して、白菜は大幅に減らす予定です。だって、白菜ってキャベツに比べて明らかに需要が少ないんですもの…(>_<)

因みに、害虫(蝶々やコオロギ)の対策として、トンネル状態にして不織布のネットで防御しています! 庭の一角がこのトンネルに完全に占拠されてしまっていますが(^_^;)

s-04トンネルツイン

定植は8月末からを予定しています。「苗半作」ですので、ここでしっかりした育苗を進めたいですね!(^O^)