10月, 2014年

2014/10/31 ~少々お出かけでチーズ~

2014-10-31

前回の少々愚痴っぽかった文章ブログから気を取り直し、本日はカテゴリ「その他のこと」、参ります!(^O^)

先日、やや県北の方に薪を頂きに行って参りました。

s-03頂いた薪

見た目は僅かのようですが、これでざっと300kgはあります! こうやって時々薪を補充していくんですが、今年の春に調達したものもまだ乾ききっていないので全く使えていません(^_^;) ではお風呂の薪はどうしているかと言いますと…

s-06-1材木の山

この材木の山、これを丸々安く譲って頂いています! これは家の近くの材木店さんでの写真です。普通の材木店なので、屑木はほほ100%杉板で、薪ストーブとかには適さないんですが、ただ焚くだけの五右衛門であれば全く問題ありません!実際話をお聞きしたところ、同じように焚き物に欲しがる人は居てそういう人のために屑木をとっておられるようです。この屑木の固まりがどれくらいの量になるかと言いますと…

s-06-4材木搭載

こんな風に、軽のハコバンがいっぱいになるくらいです! これだけで大体2~3ヶ月分になります!(^_^)b お陰で、最近は薪を全然ケチらずに使えるようになりました!(^O^)

話が少々逸れましたが、遠出して薪をもらったついでに、こんなところに寄って来ました。

s-02-3吉田牧場

アングルが遠すぎて、少々分かりにくいですね。看板をアップにしますと…

s-02-1吉田牧場

そう、こちらは日本一のチーズ農家として有名な吉田全作さんの「吉田牧場」です!(^O^) 薪を頂いた方の家から近かったため、折角なので立ち寄りました! (直前に、テレビの再放送で見て思い出した、ということもありますが(^_^;) )点内の写真は流石に撮りませんでしたが、こんなチーズを購入です!

s-02-5吉田牧場のチーズ

「ラクレットチーズ」という、本来は溶かして食べるタイプのチーズです。でも、そのまま食べても美味しい!というか絶品です!(^O^) 因みに、この一片(5㎝×10㎝×1㎝くらい)で1200円!(>_<) 流石日本一のチーズ! 生産量が少なく、通販もなかなか対応出来ないようですが、店頭販売は最優先のようで、奥様に親切に対応頂きました。(^_^) こういう恩恵にあずかれて、岡山に住んでて良かった!っていう瞬間です!?(^_^;)

さて、次回からは3~4回にまたがるお話になる予定です! 乞うご期待下さい!(^O^)

 

 

2014/10/29 ~コメについて思ったこと~

2014-10-29

今回は少々趣向を変えてお送りします。

この夏、私初めてお米を作りました。結果として、何とかそれなりの量を収穫することが出来ましたが、全ての作業を通して行った結果、改めて危機感というか恐怖感というか、そういうものを感じました。今回はそれについて記したいと思います。なお、今回の話はあくまで私の主観であり、また数字についても正確ではありません。ですが、それでも書かないとと思うほどのことである、とお考え下さい。

まず、皆さんはお米を幾らくらいでお買いになってるでしょうか。恐らく、10㎏2500~3000円くらいかと思います。一方、栽培した農家の方に入ってくるのは、10㎏1300円程度…というのは去年の話。今年は1000円を切るくらいの価格にまで下がりました(※JAへの卸価格)。一般の業界で、価格が1年で3割も下がるということはあるんでしょうか。ここにまず違和感。

更に、掛かる費用。今回、私が作ったお米は、最終的には約900㎏の収穫となりましたので、JAに全部卸したとすると約9万の収入となります。が、購入した苗が約4万、肥料が約3万、収穫後の乾燥で約3万と、実コストだけで10万掛かっています。つまり、JAに卸したら大赤字です。もちろん、私の労働単価等は一切含まれていません。(そもそも、苗はJAから購入しているのですが…。また、収穫の際にJAに刈り取りを依頼したら、それだけでプラス3万は請求されます。私は持っていませんが、トラクターの減価償却とかも入るとぞっとします。) 肥料や燃料費も、ここ5年ほどで高騰しています。経費が大きく上がっているのに収入が減る、これが今のコメ農家の現状です。

そういう状況を踏まえて私の周囲の農家さんを見渡しますと、多くの方が「自分達が食べれる分だけを作る」というスタンスになり始めています。作ったらその分持ち出すことになるんですから当然でしょうか。それでも作る理由は、「先祖伝来の土地だから」、「作らないと3年で田んぼが使えなくなる(木が生えたりして)」、「草を生やしていると周りに迷惑が掛かる」、というところです。もちろん、自分達が食べるコメは自分達で作ったものにしたい、ということもあるかとは思いますが。

まだまだ、TPP締結(の壁になっているコメの自由化)の話も消えた訳ではありません。もしアメリカのコメが入って来たら、どうなるんでしょうか。勿論、多くの日本人はアメリカ産のコメを食べることは無いと思います。ですが、安いアメリカ産のコメが店頭に並ぶ以上、いずれ国産のコメも安くせざるをえないでしょう。既に赤字なのに、もっと安く…。

私も今回、初めてお米を作って、如何に農家が虐げられているかということが少しだけ分かりました。ひょっとしたら、これからコメ農家はどんどん減っていくかもしれない、とも思いました。そうなったとき、国産の美味しいお米を食べ続けることが果たして出来るでしょうか。将来、国産のお米はお店で買えない、直接農家から買うしか無くなる、ということがあるかもしれません。そういう状況を、果たして政府は知っているんでしょうか。現場でしか分からないことというのはどの世界にもあることですが、皆さんが思っている以上にコメの現実は厳しいもののような気がします。

私も今は農家の端くれ、作付けを増やすことは多分可能です。ですが、作れば赤になる状況では、流石に手は出せません。こちらが損をしない値段でも定期的に購入して下さる方が大勢いらっしゃったら話は別ですが…(そのときはきっと10㎏5000円くらいになるんじゃないかと思います。)それでも良いから欲しい、という方はご連絡下さい。もちろん、まずは今年のコメで出来映えを味わってから決めるべきかと思いますが。と、さりげなく宣伝です!(^_^;)

以上、今回は日本のコメが危機的状況にあるということを書かせて頂きました。皆さんにも少し考えて頂きたいところかと思います。では、長文・乱文失礼致しました。<(_ _)>

 

 

2014/10/27 ~畑の生育状況報告とついでにお知らせ~

2014-10-27

ここのところ米の報告ばかりでしたので、久々に畑の状況報告と参りたいと思います!

ということで、まずこちらが現在の大根です!

s-DSCF4266

既に頭を大分出すくらいには大きくなっています!(頭を出しすぎているのは、土が硬い証拠…?(>_<) )収穫予定(予想)まであと2週間くらいといったところでしょうか!

続いて、キャベツは…

s-DSCF4325

8月頭に播種したものは、既に結球を開始しています! 葉もしっかり大きくなっていて、虫の被害等が無ければ大きくて立派なキャベツが出来そうです! 去年失敗したリベンジをなんとしてもしておきたいので、頑張れ、キャベツ!

また、片付けか出来ていないナスやピーマンのブロックに一部こんなものを植え付け始めていました!

s-DSCF4202

右から小松菜、春菊、ほうれん草です! 特に小松菜は順調! 無農薬とは思えないくらい、全く虫食いの被害にも遭っていません!(^O^) こちらは来週くらいには収穫できるかも?

ついでに、タマネギを植えるために残している1畝にも…

s-DSCF4198

小松菜を植えてたりしてます! タマネギは11月の後半に植え付け予定ですので、それまでに収穫出来る大きさになってくれることを祈ります!(^_^;)

とまぁ、今回は簡単ながら(ついでに全部では無いですが)生育状況の報告をさせてもらいましたが、ついでにもう一件ご報告です!

この度、我がESPEAT kitchen社がガイドブック(?)に掲載されることになりました!

s-08-1ヒットの予感

こちら、ミスターパートナー出版部より発売されます、「ヒットの予感!」に掲載されることになりました! あ、もちろん掲載料はこちらで払っています(^_^;) 上の写真は、いわゆる「見本誌」というものです! この中で…

s-08-2ヒットの予感

P.142の1/4スペースを頂いています! ほんのちょっとのスペースですし、原稿料とか入ってくる訳ではありませんので「買って下さい!」みたいなことは言いません(^_^;) 11/7発売、全国書店で販売ということですので、気が向いたら見てやって下さい!

以上、報告とお知らせでした!

 

 

2014/10/25 ~玄米入手と保管~

2014-10-25

お米収穫編、今回でラストです!

先日業者さんのところに持っていたお米、昨日受け取りを行いました! 量にして30kg袋29袋強です!

s-02-1米全部

1俵が60kg、今回2反の面積をお借りしていましたので、反当(たんとう:反当たりの収穫量)7.5俵ということになります。社長が畑をお借りしている地域では反当8俵くらいが通常らしいので、それよりは少しだけ少ないということになるでしょうか。イモチも出ればウンカにもやられた割には上々、と言えるかもしれません(^_^;)

これを、いつものように軽ハコバンに積んで行きます!

s-02-2車に搭載

最大積載350kgの軽ハコバンには、計算上は11袋しか載せられません…。なので、実質3往復で対応です(>_<)

さて一方、家の方ではこんなものを準備して受け入れです!

s-09-2設置完成

「玄米保管庫」です! 我が家で食べる分としては月10kg程度、計4俵(120kg)あれば十分ですので、基本的には残りは譲ったり販売したりということになりますが、量があるため全部はけるのに少々時間が掛かると思っています。その間は保管が必要となりますが、我が家は湿度が少々高いため、痛まないようにきちんと保管するには必要と判断し、正式に手配しました! この保管庫一つで…

s-09-3中に入れ込み

18袋収まります!(^O^) 残りは11袋、地主さんへのお礼とか何件か持っていく当てはありますが、まだまだたっぷり残っています!

ということで、本日から正式にESPEAT kitchenのショップにてお米の取り扱いを開始致しますので、皆様よろしければ是非ご購入下さい! 勿論、社長は既に頂きましたが、手前味噌ながら十分美味しかったと思います! ほぼ無農薬のため玄米でも食べることが出来るのも、今時あまり玄米が入手出来ないことを考えると貴重な一品かと思います!

 

2014/10/23 ~稲刈り本番・その3~

2014-10-23

さて、先日に続いて稲刈りの報告、本日でラストです!

先日、収穫してトラックに積んだ米は…

s-06-1収穫した米(半分)

田んぼから車で10分くらいのところにあります「もみすり(もみを落として玄米状態にすること)」、「乾燥」工程を行ってくれる業者さんのところに持っていきます!

s-06-2乾燥のためにピットに投入

上の写真のようなピットに収穫した米を入れると、個別に機械に入れてくれます。(蛇足ですが、JAに頼むと品種ごとのもみすり・乾燥となり生産者の区別はしないため、手元に返ってくるのは誰の米か分からない状態になるそうで…(>_<) ) この工程は約1週間掛かり、ちょうど本日完成の連絡が入りました! 明日受け取りの予定です!(^O^)

さて、これで機械の収穫は終了したわけですが…まだ田んぼには手刈りしたものが残っています!

s-07-1手刈りのイネ

これは、コンバインが動いているときに手で放り込めば良かったんですが、折角なので天日干しすることにしました!

まず、圃場に残った藁を使ってある程度まとめて結びます! 正しくはねじって余りを押し込むだけらしいんですが、その方法は後から知ったので取り敢えずこれで(^_^;)

s-07-2藁で縛る

で、出来上がった量は意外に軽ハコバンほぼいっぱいです!

s-07-3完成した縛りイネ

手刈りしたのはほんの3~4坪程度の面積分でしたし刈り取りそのものは直ぐに終わっていたんですが、結構量があるものでちょっとびっくりです(^_^;)

これを、収穫が終わったナスのスペースに引っかけます!

s-07-5天日干し完了

本当は「馬」を作ってそこに引っかけるんですが、馬を作るだけでも一苦労なので今あるもの(誘引用の支柱部材)を流用した訳で(^_^;) 天日干しは2週間くらいらしいので、完成は来週末の予定です!(^O^)

ということで、次回は乾燥の終わったお米を紹介出来ると思います!(^O^)

 

 


Fatal error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/users/2/lolipop.jp-74052578cba6b7c6/web/wp-content/themes/theme06/archive.php on line 68