カボチャの整枝作業!
2017-05-04
去年は寒さに負けて全滅したカボチャ、今年は植え付け直後からトンネルをしていたので…
約2週間でここまで大きくなりました!
一株で見るとこんな感じです。
既に親ヅルは結構伸びており、子ヅルも出始めているので、ここらで一度整枝作業をします!
家庭菜園でやってるとカボチャは基本放任栽培になりますが、良いのを作ろうと思ったらやはり最低限の管理はしておいた方が正解!根本はこれくらいの混み具合ですが…
親ヅルを畝の真ん中方向に引っ張って仮押さえして…
今回は3本仕立てで考えているのでこんな格好です。後は、時々子ヅルを止めることをすれば込み合いませんし、収穫時に見落とすことも少なく、また葉が必要以上に混み合わないので病気も出にくいという寸法です!(うまくいけば…(^_^;))
今年は出来る限り結果まできちんと報告していきたいと思いますので、乞うご期待です!(^O^)
最近のコメント