Archive for the ‘未分類’ Category

ハウス解体!

2016-11-26

今回手にいれたビニールハウス、当然ながらそのままでは移設出来ませんから、まずは解体作業から始めることになります!

最初は足元。前回紹介しました足元の写真ですが、よく見ると…

下に「クロスワン」が付いています。これは、地面に置かれた直菅パイプに固定することで柱が沈むのを防ぐ、「沈下止め」というものです!掘り出すとこんな感じになってます!

本来は地面の上にあるはずですが、元々こちらが田んぼ質の土であることとかなりの時間が経過してることで、地面にがっつり埋まってたという訳です。外したら、当然ながら錆びてぼろぼろです(^_^;)

これを外すために、柱パイプそばをスコップで掘りまくりです!

この作業だけで、丸一日近く掛かってしまいましたが(^_^;)

続いては、「筋交い」です!

ビニールハウスには、通常強風対策等を目的として筋交いが入ってます。このハウスでは、計10本の筋交いが入っています。何せトップまでは3mもあるので作業が大変…

というところで、次回に続きます!

玉ねぎ定植!

2016-11-14

作業としては1週間くらい 前にしていたんですが、更新せねばせねばと思ってるうちに時間が経ってしまいました(^_^;)

さて、今回のネタは玉ねぎです!種を9月に蒔いて、苗は自分で準備しました!

今年は 9月に入ってからの天候が悪かったせいかどこも苗の出来が今一つだったようで、 ホームセンターとかに行ってもなかなか苗を販売していません…でも社長は 玉ねぎの苗の育苗はこれで3回目。さすがにそこそこのものができるようになってきました!

 これは標準的なサイズですが、スコップと同じだいたい30センチくらいの 大きさに 仕上がっています!(^_^)b

これを たっぷりこれだけ堀り出しました!(とはいえこれで1/3の量です。 いっぺんにやると枯れてしまうので…)

て、これをこちらの畝に植え付けます!

ここに穴あけのマルチを使って植え付けます!ちなみに、通常はマルチの裾は土で埋めますが、これをすると収穫後にマルチを剥がすのが大変なので、今回は全体に軽く土をかける形で飛散防止にしています。マルチの使用目的の一つである地温上昇は玉ねぎには必要なく、今回は単なる春先の雑草抑制です。( マルチの上で雑草が生えても 根があまり伸びないので 問題になるような大きさには成長しませんし処理も簡単です)

で、植えるも植えた約1000株!

畝を全面を覆っているのは籾殻です。霜柱防止、乾燥防止、有機物投入、色々良い面があって最近資材としては重宝しています!

社長は追肥はしませんので、 これで春の収穫までは何もすることはありません。今年の春は全国的に蔓延したべと病のせいであまり採ることができませんでしたが、今回はちゃんとしたのが収穫できるように頑張ります!(^O^)


オクラの種取り!

2016-10-10

今年、大々的に栽培をしようと思いながらも諸般の事情により挫折しましたものがありました。それがこちら、
オクラ、品種名「ダビデの星」! うちの圃場ではこんな感じになってます。
大きいものでは3メートルを越える高さになっておりまして(^_^;))

で、今年は失敗しましたが、来年のために今回種を取ることにしました! 茶色になってカラカラに乾いた実を採取します。

これを先端から割くと…

こんな感じに裂けまして、中から種がこぼれてきます!で、あっという間に溜まります!

最近雨が多いせいで少々湿り気味で、多少発芽してしまってるのもありますが、一つの実から50~60は取れます!

来年はこれでしっかりと栽培したいと思います!(^O^)

ご無沙汰しております!

2016-09-29

長いことサボっておりまして、皆さまにはご心配をおかけしましたm(__)m

夏のきゅうりが想像以上に忙しく、体力的にも精神的にもブログにまで手が回らなくなりました(>_<)

でも、ようやくきゅうりも終わりまして…

って、枯れまくってますよ!?(>_<)

最後の方はハンブン以上諦めて、手入れを怠っていましたもので…(-_-;) 全盛期の写真をお見せ出来なかったのが残念です!

因みに、上は7月定植分で、5月定植分はと言いますと…

既にあらかた片付けてしまっております! 下に黄色くなったきゅうりが散乱しておりますが、これは曲がりがひどかったり奇形だったりして売り物にならなかった分です。こういうのを減らして、次回はもっと収量をアップさせたいですね!

ということで、これからまたちゃんとブログを更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします!(^O^)

2015/08/26 ~台風の爪痕~

2015-08-26

こういうタイトルを、なんだかんだで年に一回は使っている気がします(^_^;)
今回の台風15号は、またしても西日本に大きな被害をもたらしました。怪我をされた方も含め、被害に遭われた方々にはお悔やみ申し上げます。
さてこちら岡山のしののめ社長の居住する地域では、今回の台風では多少雨が降ったのと一時強風が吹いたくらいで、幸いなことに直接的に大きな被害はありませんでした。とは言え、瞬間的にはそこそこの強風でしたので、その爪痕は確実に畑の各所に残されることになりました。

例えばこちら。

s-06エンドウ発芽状況

エンドウの発芽促進と雑草防止用に敷いていた銀黒リバースマルチ、これはエンドウの方にはマルチ押さえピンで押さえているだけでしたので、強風をもろに受けることになって大部分がめくれ上がる結果になってしまいました…(>_<)

s-02-1エンドウのマルチ剥がれ

前日に風邪対策として押さえピンの数を増やしていたんですが、残念ながら焼け石に水だったみたいで…

また、現在収穫続行中のナスについては…

s-01-2杭抜け

こんな感じです。ちょっと分かりにくいですが、手前で斜めになっているう直管パイプは、元々ナスを誘引しているエクセル線を固定していたパイプです。今回、引っ張りに負けて引っこ抜けて、写真のように転がってしまいました(>_<)

でも、より問題なのはこれではなく、ナス本体です!

s-01-3傷のついたナス

この写真のなす、一部茶色になっている部分がありますが、これは風にあおられて枝に擦れたりして出来るいわば「傷」です。今回、風で相当あおられていたのか、この擦り傷のナスが相当出来てしまっていました…。泣く泣くそれはカットして廃棄処分になりましたが、こんなに一杯捨てたのは初めてです(>_<)

s-01-5ダメになったナス

それよりも問題は、この傷有りが相当数出来ていることと、う花が相当数落ちたことです。受粉してから実がなるまで大体2週間程度は必要になりますので、2週間くらいは出荷出来ない日々が続くかも知れません…(^_^;)

前日の朝のうちに、出来る限りの台風対策(紐での誘引し直しや揺れ止めの補修)はしていたんですが、流石に台風は手強いですね!

因みに、ネギ・うリーキについては、ほとんど被害らしい被害は無かったかと思います。

s-03-2リーキ

s-03-1ネギの倒れ

あと、折角うえたばかりのキャベツやブロッコリの苗についても、マルチが剥がれてしまい、このザマです(>_<)

s-02-3アブラナのマルチ剥がれ

マルチを張り直さないといけないのもそうですが、風でマルチがあおられて苗が傷つき、枯れてしまっているのもいくらかありました。もう少し大きかったら全然問題無かったんですが、ちょっと時期的にダメージが大きいですね…(>_<)

今回の被害は、全体に致命傷が無いから小さかったと言えるのか、ナスが大分ダメージを受けているので被害が大きいと言えるのか、 何とも分かりにくい状況です。うもう少ししっかりとした対策を取っていれば…とも思います。
「来るか来ないか分からない台風のために最初から対策の時間を取るのはムダ」と言う方も いらっしゃいますが、せっかく時間をかけて栽培しているんですから、やはり最低限の対策は取るようにすべきかとは思います。
段々台風(強風)の影響の出方も分かってきたことですし、「レベルの高い最低限の対策」は
取れるようにしていきたいと思います!(^O^)


Fatal error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/users/2/lolipop.jp-74052578cba6b7c6/web/wp-content/themes/theme06/archive.php on line 68