2月, 2017年

ハウス建設編その10~サイド巻き上げビニールの取り付け~

2017-02-26

さて、やっとこさ天のビニールまで張り終わったところで、次は後回しになっていた側面の「巻き上げ」になります!使うビニールは前々回にちらっとお見せしましたこちら!

幅が1.8mあるビニールです。これを、天のビニールを固定したビニペットに仮止めしながら固定していきます!

天のビニールとこのサイドのビニールは、同じビニペットに固定することになります。なので、本来は先にこちらのサイドを施工して、その後上から天のビニールをかぶせ、ビニペットに固定、というのが本来の手順です。共止めなので、両方のビニールの「張り」に注意しながら固定していきます。

で、サイドはここからがある意味本番!

張ったばかりのサイドの一番下、ここに22mmのパイプをパッカー(写真黒い部品)で固定していきます。大体1m間隔です。

更に、ここで「巻き上げ器」の登場です!

これも頂き物にありました。買ったら一つ五千円くらい、ラッキー!これを先程のパイプの端(扉側)に固定します!

真ん中の穴には、地面に突き刺した同じく22mmのパイプに通します。これで、ハンドルを回すだけでサイドの巻き上げが出来るようになります!楽チン!

ハウスの中は、閉めきっているとすぐに高温になりすぎるので、簡単に開け閉め出来るアイテムは必須です!

残すは作業はあと僅か、最後までお付きあい下さいませ!(^O^)

ハウス建設編その9~天のビニール展張~

2017-02-22

本来は下からビニールを張るものですが、天候と日程の関係上、先に「天」のビニールを張ることにします!

ということで、まずはいつものようにロープで吊り上げます!

…と思ったんですが、天のビニールは30kgはあろうかという重量、ロープを使って引っ張り上げるのは無理でした(>_<)(重さもそうですが、一点集中荷重ではパイプが曲がりそうでした…)

ということで、やむ無く少しずつ上げる方法に変更です!

出だしはロープを使って反対側から引き上げましたが、そこからは上から引っ張りあげる必要があるため、社長もフレームの上に登頂!

なかなかスリリングな眺めです(^_^;) 因みに風の少ない時間を狙って朝早くの作業だったため、ちょっと朝焼けっぽい写真になってますねf(^_^; ハウスフレームの上に登ることくらいは組み立てやビニール張りのときには皆さんやってることなので強度的には(多分)大丈夫なんですが…やっぱり怖い(>_<)

さてそれはともかく、天のビニールは蛇腹状に畳み込まれて梱包されていました。なので、まずは「ツマ」の部分を2mほど垂らし軽く固定したあと、上を引っ張って長さ方向に展開していきます!

若干絡みそうになりながらも、気合でのばしていきます!

この辺、誰かが写真を撮ってくれれば、へっぴり腰で作業する社長の姿が見れたんですが(^_^;)

で、全体を伸ばせたところで、今度は左右に広げていきます!

非常に怖くてかつ大変ですが、時々下に降りて左右の引っ張りを整えていきます!(もちろん仮止め込み)

作業中、一回だけ強い風が吹き、あやうくビニールの張り直しになるか!?という状況になったりもしましたが…(写真は、何とか弱い風なら持ちこたえられる程度には仮止めしたときに風が吹いてビニールが大きくまくり上げられた瞬間のものです。弱い風でもこの通りで…)

登って降りてをひたすら繰り返し、およそ二時間かけて全面への展開完了です!

「風があるとビニールは張れない」とさんざん色んな人から脅されていたので、天気の良いというこの日に強引に早朝から決行しました!ついでに、「天のビニールは一人では張れない、人数は多い方が良い」とも言われていましたが、あまのじゃくな社長としてはそんなことを言われると逆にむきになってやってしまいますものでf(^_^; でも結果、無事一回で張り終えることが出来たのはラッキーでした!(^O^)

一番面倒な作業は終わりましたが、もう少し細かい作業が残っているので、しつこいですが続きます!

ハウス建設編その8~ビニール張り前半戦~

2017-02-19

さて、ようやくビニールの展張に入ります!

準備しましたビニールは、この天井用、

側面と裾用、

それから扉用になります!

なお、ハウスのビニールはどうも下から張っていくものらしいです。ということ

で、まずは裾からです!

100m巻きなので幅が60cmくらいでも軽く10kgくらいあります(^_^;)

で、ビニペットにビニールを固定するのはこのアイテムを使います!

ちょっと分かりにくいですが、針金を波状にしてビニールで被覆してある部材です。これを一部だけ切り離したものを複数個作っておきます。

これは、仮止めに使います!

仮止めで全体を一度固定します!

裾全体の仮止めが終わったところで…

今度は本固定です!これは、当然切ってない方のスプリングを使います。

このビニールはあまり(というか全然)伸びないので、切れたり破れたりしないように慎重に固定していきます!

これで裾は完了!

ついでに、次に使うビニールをお見せしながら、次回に続きます!

ハウス建設編その7~扉取り付けでフレーム完成!~

2017-02-17

フレーム作業、いよいよ残すは扉のみ!

扉は、上から滑車のようなもので吊り下げる形になります。

ただ、大問題が一つ…

なんと、トラクターの高さと扉の高さがかなりギリギリなんです!(>_<)

この写真では、トラクターの方が恐らく少し土で沈んでるでしょうから、実質通れない高さということに(>_<)

悶々と考えてトラクターの屋根を外したりしましたが…

決定的な高さの改善にはならす、トラクター作業の際にはトラクター側で屋根をフレームごと取り外すしかなさそうです…(>_<)

今回は扉取り付け前にトラクターを投入することにして、取り敢えず扉の取り付け開始です!これがスライド用のガイド?バーになります!

下側のは地面に埋まっていたのでサビサビです(^_^;)

さて、今回もロープで吊り下げながら固定していきます!

えっちらおっちらと苦労しながら、何とか固定完了!…ってあれ?扉の下に大きな隙間が?

アーチの打ち込みが少なかったか、アーチの幅が狭くて全体に高くなったか…横のフレームが全体に余ってるので何となく後者のような気がしますが…

仕方なく、釣り下ろし側を微調整して対応しました。

これで、今度こそフレーム完成です!(^O^)

ここまでで約三週間!予想外に時間が掛かってしまいましたが(もちろん他の作業もしとりましたが)、これで残すはビニールの張り付けのみです!

ハウス建設編その6~壁立てとビニペット~

2017-02-16

アーチ部分が完全に終了したところで、フレームは壁(ツマ)を残すのみとなりました!

壁も、パイプを立ち上げます。間隔も同じく50センチになります。アーチのときと同様軽く下穴を開けて柱を立ち上げ…

上部をアーチに固定します。

と、ここから同時進行で「ビニペット」を取り付けます!

ビニールを固定するためのフレームです。これはこんな部品で取り付けます。

取り付けはこんな感じに。後付けでも取り付けが出来る優秀な設計です!

このフレーム自体は非常に華奢なアルミのバーなんですが、如何せん固定の数が半端ないので全く問題なし!非常にがっしりしてくれます!
これを側面に2段取り付けます。

また、奥側の壁にはフレーム兼用ということになるんでしょうか、計5段取り付けます。

これで奥側の壁は完成!因みに、この壁用のビニペットが解体時に番号ふったりしてなかったので、再現に随分手間が掛かったりしてしまいましたが(^_^;)
ようやく次回で、フレーム完成(予定)です!(^O^)


Fatal error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/users/2/lolipop.jp-74052578cba6b7c6/web/wp-content/themes/theme06/archive.php on line 68