4月, 2016年

排水対策は重要です!

2016-04-30

今年は(というか最近は毎年のように)異常気象と言われていますが、最近は4月にしては珍しく雨が続く状況となっていました。こういうのは社長は予測済みだったので、先日公開済みの「プラソイラ」により排水対策を全圃場で行っており、基本的には排水性能は良好な状態になっています!(写真を撮らなかったのが失敗でしたが、サンシキ=トウモロコシ圃場では大雨の後で水が川のように溜まることもありますが、っていたのが、僅か1日で全て無くなるという素晴らしい排水性能になっています。)
でも、中には酷い圃場がありまして。こんな感じです。

s-07ゼロハチの決壊状態

…水の上にマルチの丘が浮いておりますよ…(;´Д`) ここが、排水が極めて悪く、一日経ってもこの状態です!

s-01引かない水

全くと言っていいほど変わってませんよ!? この圃場は、困ったことに排水専用の場所(いわゆる「落ち」)が無く、給水側と共通になっています。そのため、ある程度まで水が引いた段階で、もう後は圃場の排水性能に頼るしか無いんですが、想像以上の排水の悪さでした(>_<)
因みにこの圃場は、ナスとオクラ、里芋が割り当てになっています。これらの作物は、水を欲しがるというか水に強いのでこの圃場を選んだんですが、どんな作物でもこのレベルの「停滞水」には一溜まりもありません!(この辺の話は、詳しく書くとこのブログ一回分くらいにはなってしまいますので、またの機会にしたいと思います。)
ということで、いつも御世話になっているKさんに相談して、下の圃場(こちらは暗渠が入っているので排水性は良好)に水を落とさせて頂くことになりました!
まず、畦(あぜ)を掘ります!

s-03-1溝切り

これだけで、水があふれ始めました! ここに、塩ビ管をいれ、埋めます!

s-03-3排水中

途中の写真は撮り忘れです(^_^;) まぁ、焦っていたのでしょうが無いですね…
これで、1日経過したのがこんな状態です!

s-04改善したゼロハチ排水

かろうじて排水出来るようになりました! まだ満点とは言えませんが、大分改善したと言えるかと思います!
来年は、ここはもっとしっかりした排水を行うことになりましたので、何とか今年を乗り切れば…(>_<)
皆さんも、排水には気をつけて下さいね!(農業していないとこれは関係無い話ですね(^_^;))

今年もきっと早いですよズッキーニ!

2016-04-29

夏野菜と言えば、最近はよくズッキーニも挙げられるようになったかと思います。社長は、嫁さんの「ズッキーニが食べたい!」というリクエストに応える形で作ることにしているんですが、実際直売所でもコンスタントに見かける夏野菜の一つです。
ということで、今年作付けしますのはこちらです!

s-01-1準備したズッキーニ

結局、去年と一緒です(^_^;) ただ、去年は(多分)湿害の影響により、7月頭には収穫が終わってしまいました(>_<) その対策として、今年は事前にプラソイラを十分に入れて排水性を向上させつつ、トラクターマルチャーを使って高畝を準備しました!

s-02-2ズッキーニ用畝

そして、苗を事前に育苗器&裏庭のなんちゃってハウスで育苗し、定植時点でこれくらいの苗に仕上げました!

s-02-1ズッキーニ苗

いつもながら、育苗の時はカボチャやズッキーニ等のウリ科は簡単なんですが…(^_^;) 実際、鉢の中の根はまっ白でよく張っています!

s-02-3ポットの中

定植するとこんな格好になります!

s-02-4定植

これを、1m間隔で定植しました!

s-02-5ズッキーニ定植完了

マルチに穴開けをした段階では「ちょっと株間が広いかな~」とか思っていましたが、実際に植えると畝が狭いこともあってそうでもないような…これで成長して大きくなったら更に株間は狭く感じるんだろうな~と、今からちょっとビクビクすることになってしまいました(^_^;)
ともかくも、定植を4月末に出来たので、今年は5月末には収穫が開始出来るんではないかと思います! 去年は早々に終わって悔しい思いをしたズッキーニですが、今年は乞うご期待というところですよ!?(^O^)

新兵器その5! テープナー!

2016-04-28

今年は、社長が欲を掻きすぎて面積を急拡大したせいで、色々手が回らなくなっています(^_^;) なので、作業の省力化が優先事項となってまして、様々なニューツールを導入しているわけであります。
今回ご紹介しますのもその一つで、その名も「テープナー」!

s-01-1テープナー本体

果菜や果樹をやっている人からしますと超が付くくらいの必須アイテムです! 何をする道具かと言いますと…

誘引の道具

です!

使い方は簡単。まず、最初の状態がこちら。

s-04-1つまみ前

ここから、一回トリガーを(軽く)握ります。

s-04-2つまみ

トリガーを離すとあら不思議、テープが捕まれて引っ張り出されます!

s-04-3引っ張り出し

この状態で、誘引したい場所に入れて…(ここではイメージのため箸を通しています)

s-04-4結束始め

もう一回トリガーを、今度は「ガシャン」というまでしっかり握る!

s-04-6結束中

輪っかが出来てます!

s-04-7結束物

簡単な2アクションで! 実際に、苗を誘引しますとこんな感じになります!

s-05ピーマン結束

すると、一発で誘引柿例に出来ていることが分かります! なんと簡単な!

これは、これからのキュウリやトマト、ナス等の誘引に大活躍の予定です!作業スピードが劇的に上がるので、省力・時間削減には必須アイテムということですね!(^O^)

 

レタース!

2016-04-26

「端境期(はざかいき)」というのは皆さんご存知でしょうか? ご存知の方からすれば「何言ってるの、そんなの知ってるに決まってる!」と仰るでしょうけども、社長は最近になるまで余り明確には知りませんでした。農業(と食品売り場)の世界で言えば、「野菜の収穫が無い時期」のことになるようです。具体的には、意外かも知れませんが夏野菜が一段落してまだ冬野菜が出て来ない10月前後、そして端境期と言えば通常はこちらを指すでしょう、2月から4月までの時期のことです。
実際、今の時期は中々収穫出来るものが無く、施設(ビニールハウスのこと)を持つ方が少ない直売所とかはこの時期非常に閑散とした状態になります。逆に言えば、この時期に野菜を出せれば、独占状態にすることが出来るんです!
そこで、是非独占状態にするために、今回こういうものを準備しました!

s-DSC04373

去年も少し作りました、レタスです! で、このレタスですが、たま~にテレビでレタスの栽培風景とかを見るとどうもかなり小さめの苗を移植しているようでしたので、今回はこちらのポットで育苗することにしまじた!

s-DSC04378

128穴ポットというものです! 今回は、128穴を二つ、これより更に小さい256穴を1つで育苗しました! ここに一粒ずつ種を投入します。

s-DSC04381

今回はコーティング種子なので播種も楽、また発芽率も中々良くて、1週間くらいでほぼ出揃ってくれました!

s-DSC04444

そこから、まだまだ寒い季節の中を裏庭のなっちゃってハウスで育苗し、3月12日時点で無事定植出来るレベルの大きさになりました!

s-01レタス苗

これを、こちらの圃場に定植します! 去年はテストのような気持ちで0.2aくらいしか作りませんでしたが、今回は1aで挑戦です!

s-DSC04562

このマルチは、もちろん例のマルチャーで仕上げましたよ! で、設定としては少々広めの畝になっているので、今回は3条植えにしました。

s-02レタス定植

で、ここから更に一ヶ月以上経過してここまで成長しました!

s-07レタス

あと2週間くらいで収穫にこぎ着けられそうです! そもそも、ビニールトンネルにすればもっと早く出来たのかな~テストしておけば良かったかな~とか今更思ってたりもします(^_^;)
では、本日はここまでです!

(播種日:2/2、定植日:3/13、上記成育写真:4/22 )

スマホ刷新!

2016-04-25

今回はちょっと農業とは関係ない話です。
社長は、岡山に移転する直前にスマホの買い換えをしていました。台湾はHTC社製の「HTC J ONE」という機種です。

s-01旧スマホ

それまで使っていたスマホが随分古くて色々不便していたのと、仕事帰りに直ぐに携帯が買いに行けるうちに…という2つの理由での買い換えでしたので、特に機種にはこだわりなく、そのときに接客してくれた店員さんのオススメの機種にしました。
ただ、その後岡山での生活をしているうちに、ある致命的なことに気がつきました。
「…この携帯、防水機能がついてないやん!?」
なんということでしょう、畑作業とかしていると、雨降りで濡れたり水やりで濡れたりと、結構水分が切れない状態です。なのに防水で無いんですから、これは本当に致命的! 結構取り扱いに注意はしていたんですが、昨年の年末、ついにやってしまいました。
「池ポチャ」ならぬ、「用水路ポチャ」です!(;´Д`)
すぐに引き上げたものの結局その日のうちに電源が入らなくなってしまいました…(>_<)

ですが、ある意味幸いなことに、「安心ケータイサポートプラス」という、紛失や故障をサポートしてくれるプランに(何故か)入っていたので、僅かの出費で代替の機種(同型機)を頂くことが出来ました! これでやれやれ一安心、二度と携帯を水に落とすまいぞ! …と思っていたら、今度は
紛 失
です(;´Д`)
車運転中に膝の上に置いていたのを忘れて車から下りたようで、どこかで落っことしてしまいました…警察に届けまでしましたが結局見つからず、2回目の「安心ケータイサポートプラス」の出番となりました…(;´Д`)(因みに、同じ年の2回目の発動のため、金額は上がりました…(>_<))
そして先日、今度は
突然電源が入らなくなりましたorz
今回は本当に何もしていなかったのにですよ!? こんな理不尽な…(>_<) でも、直近で2回も保証サービスを使っていて、今更「代替のスマホが不良だった!」と言っても信じて貰えるとも思えず…(>_<)

やむなく諦めて、機種変することにしました! 今の社長の携帯に対する要求は、
防水! 防塵! 耐衝撃!
です!
それを店員さんにも伝えて検討した結果、こちらの機種になりました!

s-02-1新スマホ表

京セラの「QUA PHONE」、型式はKYV37です! 耐衝撃まで備わっているのは京セラ製だけのようで…。ただ、京セラ携帯は以前も使ったことがあるので、特に抵抗はありませんでした!
ついでに、最初に用水路ポチャしたスマホのは、一度トラクター作業中に落下して液晶割れを起こしていたので、今回はそういうことが無いようにこういうカバーも準備しました!

s-04-2カバー開き

閉めるとちょっとオシャレな手帳風です!

s-04-1カバー装着

これなら落としても画面が割れることはないでしょう! でも、絶対に落としませんよ!

それにしても、1週間近く携帯(スマホ)が無い生活をしていましたが、やはり携帯が無いと手持ちぶさたになりますし、色々細かいツールも常日頃から使っていたりして、どっぷり携帯依存症になってしまってるな~と感じることしきりでした。(^_^;) でも、もう落としたり壊したりしないように、取り扱いには十分注意する所存であります!

 


Fatal error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/users/2/lolipop.jp-74052578cba6b7c6/web/wp-content/themes/theme06/archive.php on line 68