7月, 2015年
2015/07/30 ~秋冬の準備開始 片付けその1~
最近ようやく夏らしく暑くなって来たところでこのタイトルはナンですね(^_^;) でも、時期的にはもう準備をしないといけないんです!
まずは、元々早めに収穫が全て終わる予定だったイチハチのD区画。ここにはジャガイモ・人参・かぼちゃを栽培していました。
手前が人参が植えてあった所。失敗して既に草刈り済みなのは前回ご紹介した通りです。その奥がカボチャ、右奥に見える濃い緑は、これは現在成育中のネギ・リーキになります。
まず人参を、耕運前にしっかりと堆肥を投入して耕転。
カボチャは、こちらもご覧の通り雑草に埋もれる形になりましてどこにカボチャかあるのか分からないくらいになっていますが…
中からツタを引っ張り出すとこれだけの鈴なり状態です!(^O^)
これを回収しましてこちら。雑草が多すぎて余り見た目は変わりませんね(^_^;)
で、草を刈ってある程度雑草を乾燥させた後、耕転しています。
最後の耕転後の写真は何故かありません!(;´Д`)
ジャガイモの部分も、同様に耕転。(これはまだかぼちゃが生きている頃のものです。)
こんな感じで、まずはイチハチの方は片付けが完了です!
ここには、キャベツ、ブロッコリー、大根と言ったアブラナ科関係と、そのアブラナ科を蝶々から守ってくれるというレタスを混植ずる予定です!(^_^)b
では次回は、レイヨンの方の片付けをご報告します!
2015/07/27 ~夏の夜を涼しく~
最近ブログの更新がちょっとご無沙汰なのにアレですが、関東では猛暑ということで本日は少々趣向を変えまして。画像・写真はありませんので悪しからず。
6月のある日のことです。
いつものように5時前に起き、一通り朝の作業の準備をしてトイレに入ったときのこと。
突然、「ドタドタドタ!」という、子供が走る音が聞こえてきました。その音は、寝室8畳の隣の6畳あたりから聞こえて来て、そのまま台所に行った後、水道から水を出したようでした(音が聞こえました)。その後また「ドタドタドタ!」と走って8畳の方に戻ってきたと思いきや、また走って台所の方に行き、再度水を出す音が聞こえました。
朝の5時から随分と元気だな~と思いながらトイレから出て寝室を見ると…アレ?
全員寝てるじゃないですか…??
というか、子供の足音でしたけど、2人ともトイレに入る前に見た時と変わらぬ寝相。
慌てて台所に行っても、当然誰も居ませんよ??
…じゃあ、さっきの音は何だったの…??? これは…
妖怪かお化けの仕業…??
社長、決して寝ぼけてはいませんでした! 水を出す音もはっきり聞きましたし!(水道は全部繋がっているので一箇所出すと全部で聞こえます、今回はトイレの水道が反応していたのを聞いているので、水が出たのも間違い無く、なんですが…)
家族が起きてからこの朝の騒ぎのことを確認しましたが、やはり誰も起きていなかったとのこと。そして、誰もこのときの音は聞いていない、と。
実はこの家、以前から「何か居る」というのは感じてました。時折、子供の姿が視界の端に写ることあったり、以前は嫁さんが誰も居ないところに向かって息子の名前を呼んだり…(そのときは、社長は息子がそこにいないのを知っていましたが、でも嫁さんがそっちに向かって声を掛けるのが何となく違和感が無かったというか、誰かが居るような気配は感じていました)
社長は、以前一度金縛りにあうという心霊体験をしていますが、今回はしっかりと起きてた時間の出来事。ちょっとレベルの違う心霊体験をしてしまったような気がしています。
ただ、怖いという思いはこの間一度も感じていませんし、妖怪のいたずらのようにも思えます。というか、座敷童だったらうれしいな~とかせこいことを考えてしまいます(^_^;)
…あ、別に精神的に疲れてるとかいうことは無いですので!(^_^)b
2015/07/20 ~台風一過~
台風の話題をするのには、少々時間が経ちすぎているような気もしますが(^_^;)
今回の台風11号は、ご存知の通り四国をぬけた後に倉敷に再上陸する、というルートを通りました。倉敷と言えば、当家からは目と鼻の先とい距離なんですが、結果的には雨風共にそれほど強いということもなく、ここ岡山の災害への強さを改めて思い知らされるというものでした(^_^;)
とはいえ、やはり100mmは越そうかという雨でしたので、普段こんな程度の水量の川が…
ここまで増水していたり…
近くの区では避難勧告が出ていたりと…
100%安全という状況でも無かったので、一応避難の準備だけはしていましたよ!?
兎にも角にも、家には大きな被害も無く過ぎ去ってくれた台風ですが、肝心の畑の方はと言いますと。
ナスが少々傾いたり…
オクラが傾いたり…
リーキ・ネギも傾いたり、という状態でした(>_<)
でも、事前にしっかりと対策をしていたお陰で、致命的なダメージになっているものはなく、一安心です! (もっとも、ナスは風であおられて擦り傷だらけ…1週間くらいは、ちゃんとしたナスは収穫出来そうに無いデス…(>_<) )
ということで、まだしばらくは夏野菜との格闘の日々が続きますよ!(^O^)
2015/07/15 ~台風対策~
最近ブログの更新が滞っているのは、そもそも時間が無いのに加え、収穫と手入ればかりで目新しいようなことが無かったりしてまして(^_^;)
そんな中、今週農家の中での一番の話題と言えばやはりこれ、台風11号です!
実質今年最初の台風が、まさかの西日本縦断コースになろうとは…(>_<) ということで、慌てて台風の対策をします!
トウモロコシは、先日の大風で倒れた時に強風対策も兼ねて復旧したので、そちらは心配いりません。問題は、全く対策らしい対策をしていない果菜類系です!
ということで、まずはピーマンから! 両サイドにエスター線を張って…
そこに、株から誘引紐を使って誘引します。本当は、最初にネットを2弾張りにする積もりだったんですが、時間の都合でまたにしました。
続いて、オクラです! なにげに、既に身長くらいの高さにまで成長したりしてます(^_^;)
これは、株の両サイドにエクセル線を張って、倒伏防止とします。
赤オクラは、以前のの強風時に対策しているので、補強の高さを変更したくらいでOKでした!
でもって、ネギとリーキは土寄せがそのまま強風対策になります!
作業が多いので、大分日も傾いてきました…
最後に、ナスです!アーチの方向に倒れないように、筋交いのような補強をいれます。
端っこは、引っ張られたときにその荷重に耐えられずというのはイヤのなので、他の支柱と紐(ここではエクセル線)を引いて補強としました。
以上です!
台風対策はこればっちり…な訳無いデスやん! まだまだ弱々しいですが、資材と時間的に出来ることが限られているのでこれで良しとせざるを得ない訳で…。あまり強風過ぎる強風が吹き荒れませんように!(;´Д`)
2015/07/09 ~糖度計ゲット!~
以前から、欲しい欲しい(というか必要)と思いながら中々思い腰が上がりませんでした「糖度計」、本日ようやくゲットしました!
本当はデジタルが欲しかったんですが、それこそ2万近くもするものには腰が上がるはずもなく!(;´Д`) でも、この糖度計は約2,500円也です!(^O^)
中身はこんな感じです。
左の青い部分がプリズムになっていまして、ここにサンプル(液体)を落とすと屈折率の変化で右端の覗き口から糖度を読み取れる、という仕掛けです。最初にしないといけないキャリブレーション(純粋を入れて糖度が0の状態で表示も0に持ってくること)の結果、覗き口から見るのはこんな感じになります。
意外に、写真も撮れるもので(^_^;)
で、肝心の糖度です。今回はずっと気になっていたスイートコーンを計ってみることにしました!
まずは一つ目、普通のスイートコーン(品種名:おひさまコーン7)です。フォークでちょっとだけ粒を拝借します。
で、粒を絞ってプリズムの部分にコーンのエキスを垂らします!
写真を撮り忘れましたが、プリズム左のプラスチックの透明カバーをしっかりと閉じて、液が全体に行き渡るようにする必要があります。で、覗くと…
う~ん、非常にぼやけてる(>_<) 絞ったエキスが黄色だったので、屈折率に影響が出たんでしょうか。でも、コントラスト的には多分17度と見ました!(^O^) まぁまぁの値です!
で、もう一つ、こちらは「糖度が20になることもある!」というのが売りの「ドルチェヘブン」!
ちょっと小ぶりですが、食べ比べてみると一目瞭然にこちらの方が美味しい、という品種です! で、気になる糖度は…
これまたぼやけてはいますが、多分19度!上々な数値ではないでしょうか!
ということで、今後は可能な限り糖度もご報告していくことにします! ショップページの方も、これを売りにしたいですね!(^O^)
最後にこの糖度計は他のショップだと大体4,000円台でして…。なんで新品なのにこんなに安かったのかな~と思っていたら、取説を見て「あ、なるほど」でした
英語の取説ときたもんです! 妙に納得(^_^;)
Fatal error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/users/2/lolipop.jp-74052578cba6b7c6/web/wp-content/themes/theme06/archive.php on line 68