12月, 2014年
2014/12/29 ~本年の締めくくり~
本日の記事にて、本年分は締めとさせて頂きます!締めなので、今回は振り返ってという形での記事にさせて頂きます!
この一年、最初の三ヶ月はひたすら家族合流のための準備期間、そして4月に家族が合流してからは、それまでとは全く違った生活環境になり、不慣れな毎日に悪銭苦闘という感じになってしまいました。結果として、色々当初の予定・予想よりも全体に後にずれ込んでいる感があり、それについては大いに反省することしきりです。ですが、このところようやくその生活にも慣れて来た感じがしており、来年からはこれまで以上に仕事に精を出せるのではなかろうかと考えています!(と自分に過剰に期待したりします(^_^;) )
真面目な話、来年は先日ご紹介しました畑イチハチが本格的に稼働することになり、農業には一層力を入れていかなければなりません。また、年々農業を取り巻く環境は厳しくなり、それと共に食の環境も一層難しいものになってくるかと思います。社長は、あと15年もすれば国産の食べ物はほとんど口に出来なくなる(値段が跳ね上がる)時代が来ると本気で思っていますので…。そういう時代に少しでも対処出来るようにするために、我がESPEAT kitchen社は販売から生産まで手がけることにした訳ですし。(そのためには、会社の定款変更とか、新たな問題があったりしますが(^_^;) )
そして、ショップサイトも無事に立ち上げたは良いですが、こちらもまだまだ未完成の状態です。現状、特にアピールポイントが無い、というのは自他共に認める所であり、色々反省点や修正したい点ばかりが目につきます。これも、プログラムの勉強がちょっとずつなので、遅々としてます(^_^;)
というか、全体に新規に勉強することばかりでちょっと無理があるか?と自分でも思わなくもないですが、農業については何とか最初の壁は突破している感じはしていますので、来年はもう少し良い形に出来るんではないかと思います!
以上、今回は主に今年の反省という形にさせて頂きました。来年は1月3日くらいから、「新年の抱負」という形で再公開しようかと思います。来年の目標的なことを、次回しっかりと書かせて頂きます!
では、皆様良いお年をお迎えくださいませ<(_ _)>
2014/12/27 ~新畑・イチハチの準備・その2~
さて、バックホーを投入して何とか全体がフラットになったところで、トラクターを使っての耕転作業…の前に、まず先に堆肥(牛糞)を投入することになりました! 今回は、こういう秘密兵器が登場します!
牛糞散布機(正式名称不明)です! 近くで酪農をされている方に、一杯2,000円で持って来てもらいました!どう少なく見積もっても1,000リットルは超える容量で、ホームセンターで購入するよりは大分お買い得な買い物です!(^O^)
こういう専用の機械を持ってらっしゃるということは、こういう牛糞の散布作業は良く発生するものなんでしょうか…?
さて、トラクターが後で引っ張っている車両、こちらは後部にこういう爪のようなものがついています!
で、この爪がトラクターのシャフト(普段は耕転用の爪が接続されている部分、今回は当然ながら爪は外されています)に接続されており、トラクターを耕転状態で運転することで回転し、後部に勢いよく牛糞を飛ばすことが出来ます!
爪の勢いも怖いですが、ヘタに後に近づこうものなら牛糞を頭から大量に被るという罰ゲームマシンです(^_^;)
さて、そんな感じでどんどん散布してもらいます!
結局、トラック計5杯分の牛糞を投入して頂いたところで、今度はトラクターの出番です!
今回は、このイチハチの借り受けから準備まで全面的にご協力頂いている方にトラクター耕転をして頂きました! なのでという訳ではありませんが、大分新型というかトラクターの割にはスタイリッシュなデザインをしております(^_^;)
で、どんどん耕転して頂きます!
下の写真では、右1/3が耕転済み、左2/3が耕転前です。牛糞が土の中に鋤きこまれると、もうほとんど見つけることが出来ません。結構厚めに盛ってもらったのに意外にあっさりと埋もれてしまいます(^_^;)
ということで、牛糞の散布から耕転まで、全部で約4時間くらいかけて完了しました!(^O^)
実際は、まだこれからあと2回くらいはトラクターを使っての耕転作業をしないといけませんが、ようやく何とか形になってきました! 最後の問題は、準備が出来つつあるのは良いけどもまだ何を栽培するかまでは決めあぐねているというところでしょうか(^_^;)
2014/12/25 ~新畑・イチハチの準備~
先日、ようやく新しい畑の初期準備が完了しました! 話がいきなり逸れますが、「新しい畑」というのも長いですし、他の畑と区別するため、これから「イチハチ」と呼びたいと思います! イチハチというのは、単純に畑の面積が1反8畝あるからですが(^_^;) (なんか自分でもいまいちな名前だと思うので、そのうち良いのを思いついたら変更させて頂きます(^_^;) )
さて、このイチハチ、最初はこんな状態でした。
見事に草ぼうぼうでしたが、これを草刈りしてこの通り…
というところまでは以前ご紹介した通りです。ここから更に、残った雑草を焼く作業に入ります!
あちこちに点火して、結構盛大に燃えています!(^O^)
で、茎の太いものは燃え残ってしまっていますが、大体のところは炭になってくれました! 茎が太いものは、そもそも草刈り機で刈ったときに刈れずに地面にしっかり残ったものでしたので、乾きも悪く燃えてくれません。それについては、別途エンジン草刈り機を使って刈っています。(因みに、社長としてはこのまま分解して養分になってもらいたいということろはあるんですが、この雑草をそのままにしておくと大量の種が残ってしまい、来年に大量の雑草に見舞われることになりますので…。今後はこまめに除草をして、徐々に雑草を減らしていく方向で対応することになります。)
と、ここまでは通常の作業になりますが、ここで問題が。
こちらの土地は、以前管理されていたときの耕運方法に問題があったらしく、端っこが異常に盛り上がったり凹んだりという状態になっていました。(この辺は、写真に撮っても分かりにくいところなので写真はありません…)こういう高低差があると、畑では(水田でもそうですが)まともな生育が出来なません。
従い、これを修正するために今回はバックホーでならして頂きました!
この見事なバックホーで、縁(へり)部分の土を内側に掻き出したり…
かき集めた土を低い所に押していったり。
特に、土の寄り方が半端なかったので、押し寄せた土はこれくらい溜まってしまいました(>_<)
そんなこんなで、大体丸一日かかる作業でしたが、これでやっとフラットになりました!
準備作業はこれで2/3と言ったところです! 次回に続きます!(^O^)
2014/12/23 ~黒大豆収穫のお手伝い~
先日、ご近所さんの「黒大豆収穫」をお手伝いして参りました!この辺は、意外に黒大豆の産地だったりします。最近は、温暖化の影響か従来は出来なかったところでも出来るようになってきたとのお話も聞きましたが。
上は、黒大豆の畑の写真です。夏の頃は、当然といえば当然ですが非常に青々とした葉が茂っていました。大豆というのは、未熟な状態で収穫すると「枝豆」になるんですが、大豆の状態にまでなるとこんな感じになります。
葉は全部落ち、枝もサヤも真っ茶です(^_^;) 植え付けは6月終わり、収穫はこの時期ということですから、大体半年は畑を占拠することになります。ただ、水稲と同様にほぼ放置状態となりますので、やはり手は掛からないと思って良いかもしれません。
で、このままだと作業性が悪いので、何箇所かに集めます!
何故何カ所かに集めると言いますと…今回のこちらの秘密兵器の為です!
「ビーンスレッシャ」というらしいのですが、大豆専用の収穫・選別機です! こういうのがあるとは全く知りませんでしたが、これがまた非常に便利な機械で、右手前に見えるベルト(黒い部分)に黒大豆をサヤ付きのまま幹や枝ごと入れますと…
左のせり出した部分から幹や枝、空になったサヤなどのゴミが掃き出され、
セットした袋(これは米の籾を入れるのと同じタイプ)の中に黒大豆が入る、という仕掛けです!
なんと便利な!(^O^) 今回の作業は約1反5畝ほどでしたが、作業時間としては3人掛かりで約3時間くらいでした。反当たりの収入としては米よりは良いらしく、またこの機会も部会(生産品目毎の組合のようなもの)に加入すれば一回2000円くらいで借りられるらしいので、来年からは社長もちょっと挑戦してみたいな~とか軽々しく考えたりする社長でした(^_^;)
2014/12/21 ~夕闇の格闘~
本日は写真無しのお話を一つ。状況的には写真の撮りようも無かったのは、これからの文章を読んで頂ければ分かります(^_^;) 出来るだけ、面白くなるように書く積もりですので、どうかお付き合い下さい!
本日の夕方、辺りが薄暗くなりかけた頃の話です。いつものように愛犬・杏の散歩に出掛けました。我が家は直ぐ目の前に川とその堤防があり、その堤防沿いがいつもの散歩コースになっています。これまたいつものように引っ張る杏を制しながら歩いていると、ふと山(うっそうとした林)の方からごそごそと音が聞こえてきました。杏と二人(?)、思わず脚を止めてその方向を見ますと、何やら黒い塊が動いているのが見えます。その瞬間、社長猛然とダッシュです! そう、そこに居たのは、
まだうり坊を卒業したばかりという感じのイノシシです!
我々が猛然とダッシュしてきたことに気がついたのか、イノシシの方も走って逃げ始めました! 恐らく、殺気を感じたんでしょう。何せ、追いかける社長の方は
「イノシシ鍋ぇ!!」
と(一応心の中で)叫んでるんです。しかし幸いなことに、何故かイノシシは林の中に逃げようとせず、そのまま道路を走って逃げていきます。結果、夕闇の中、命をかけた追いかけっこが始まりました!
(逃げるイノシシと、鬼の形相で追いかける社長、ついでに楽しそうに走る杏の絵をイメージして下さい)
まだ子供のイノシシのためか、トップスピードは明らかに社長と杏の方が上です! じわじわと縮まる距離、もうちょっとというところで、社長ふと「追いついたらどうしよう?どうやって捕まえよう?」と思ってしまいました。この一瞬気が逸れたのが命取り、突然イノシシが急ブレーキをかけ、反転しました! 社長の脚に体当たりをかましながら、来た方向に逃げ帰ります! 社長も慌ててターンしましたが、再び離されてしまいました! イノシシはそのまま堤防を下り、川沿いに走っていきます! 一方の社長は、既に200m近くは全力疾走したせいで、若干ペースが落ちて来ています!
…ここまでではありませんよ!? そこは社長、冷静に分析します!
「このまま堤防沿いにいつまでも走っていたら、縄張りに帰れなくなるはず…そうなる前に、必ず堤防に上がってくるはずだから、つかず離れず追いかければまたチャンスはある!」
ということで、少し離れた堤防の上を併走します!
(川沿いを逃げるイノシシと、堤防の上を走って追いかける社長をイメージして下さい)
そして100mほど走ったところで、案の定イノシシが堤防の上に上がってきました!
「やぁ、また会ったね!」
そこは、社長の目の前です! 意表を突かれたのか、そのまま林の方に向かって堤防を下るところで転んでくれました! 社長、すかさず強めの蹴りを一発お見舞いします!(動物愛護の方がいらっしゃったらスミマセン。。。)
これで動きが止まる…かと思いきや、意外に直ぐに立ち上がり、再び逃げ出します! 30㎝くらいの水路を飛び越え、田んぼに入って林の方に向かってダッシュ!
「逃がすかい!」
社長、止めとばかりに追いかけ…ようとしたところで、突然のブレーキ! なんと、30㎝の水路のところで、杏が「怖い怖い!」と踏ん張ってしまいました!
(逃げるイノシシ、踏ん張る杏と、それを引っ張ろうとしている社長をイメージして下さい)
「何をやってるか! いいから来なさい!」
と無理矢理引っ張ってジャンプさせました(動物愛護の方、スミマセン)が、既にイノシシは田んぼを出ようとしています! 慌てて追いかけるも、そのまま他人様の庭に入ってしまいました!
流石に他人様の庭に入って追いかけるわけにもいかず、追跡劇はここで幕切れとなりました…。最初から杏を離して身軽になっていれば、もっと簡単に捕獲できたのに…と思ったのも後の祭り。せっかくのイノシシ鍋のチャンスを見事に棒に振ってしまいましたとさ(>_<)
この日の杏の晩ご飯がいつもより少なかったのは言うまでもありません。猟犬の才能は0ですね…
長文、失礼しました!
Fatal error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/users/2/lolipop.jp-74052578cba6b7c6/web/wp-content/themes/theme06/archive.php on line 68