2015/08/10 ~人参の播種~

2015-08-10

続々と秋冬野菜の準備が進んでいます! 今回は人参の播種になります!
社長は少量多品目で生産しているせいで、どうしても一つの品目に掛けられる時間が限られます…。
なので、人参のようになるべく手の掛からない品目を多めに植えたいところではありまして(^_^;)
ということで、今回は1畝(1a)分を準備しました!

s-01-1作業前

今年の春は、イチハチで2a分の播種をして大失敗しましたが、これはスギナなどの雑草が非常に多かったのが原因です。今回は、既に良作物の収穫実績のあるレイヨン(元々メイン畑と呼んでいた方)での播種ですので、その心配は多少軽減しているものと思われます!(というか思いたいです!(>_<))

さて、準備しました種はこちらになります!

s-人参・向陽二号表

こちらは、いつものようにタキイの種から「向陽二号」です。この人参は、成長したら頭を地表に出すタイプではなく、どんどん地中に進んでいくタイプなので、生育後半での土寄せ等が必要なく管理が非常に楽になってきます!(因みに、前者を「抽根性(ちゅうこんせい)」、後者を「吸込型(すいこみがた)」と言うようです。

ただ、これだけだと面白くないので、今回はこういう種も準備しました!

s-人参・京くれない表

金時人参のような感じの「京くれない」です!リコピンが多いので、味も美味しいかも?

これらの種は、「ペレット種子」というコーティングされた状態の種子になっていますので、播種は比較的簡単です!

s-01-2人参種(コーティング)

因みに、参考として去年の春に播種しましたベビーキャロットの種はこんな感じでした。

s-06-1ベビーキャロット種

人参の種はこの通り非常に小さいので、ペレットじゃないとまともに播種出来ないんですよ…(^_^;)

話をもどして、人参は「好光性種子」(光に反応して発芽するタイプ)ですので、かなり浅めに植えます。

s-01-3種置き

土を軽くかけて…

s-01-5覆土

今回レーキを使って鎮圧しました。

s-01-6鎮圧

種が密着している状態にするのが理想だからです。「足で踏みつける」と教わったこともありますが、現状土が軟らかすぎて踏みつけると大幅に凹むもので…(^_^;)

この状態で、水を全体に散布して終了です!

s-01-9種まき完了

この後は、土が乾かないように管理して2週間ほど掛けて発芽させることになります! 去年は籾殻で乾燥防止をしていましたが、今年は籾殻のストックが無いのでこれを準備しました!

s-01-2集めた雑草

刈って集めた雑草です! これを…

s-01-3雑草マルチ後

こんな風に敷いていきます! いわゆる「雑草マルチ」というやつです!初めての方法なので、どこまで有効なのかは分かりませんが、分からないなりに期待します!

でも、最近非常に熱くて乾燥していますので、こんな方法を使っても2週間も乾かさないようにするのは少々一苦労のような…。