2014/09/27 ~サツマイモ掘り~

2014-09-27

本日は、待ちに待ったサツマイモの掘り出しを行いました!

サツマイモの苗を定植したのが6月の9日でした。

s-06-4植え付け完了

届いた苗が、植え付けのタイミングを少々逃したために枯れかけていて、特に「安納芋」という品種で10本中残ったのが2本だけ、という悲しい結果になっていましたが…(>_<)

何とか復活して定着し…

s-01-2復活したサツマイモ

7/9時点でこの状態(隣ではスイカが繁茂してます(^_^;) )、

s-03-2サツマイモ

7/29時点でこれくらいに大繁殖していました!

s-01-10サツマイモ

そのまま、以降はそれほど繁殖が旺盛になることはなく、本日時点でもこれくらいの状態です!

s-04-1サツマイモ

あまり大きくならなかったのは、時折「ツル返し」という作業をやっていたからだと思います。「ツル返し」というのは、ツルが繁殖しすぎたときにツルを根元から剥がす作業。これにより、ツルに行こうとしていた栄養が根に周り、芋が太る、ということのようです。栽培期間中にしていた作業はそれくらいで、基本的には放置だった訳ですが(^_^;)

で、掘り出しになるわけですが、サツマイモはちょっと掘ってみて大きさを確認する「試し掘り」というのをやっておくのが良いそうです。ということで早速実施!

s-04-3試し掘り中

お、見えて来ました!

s-04-4出てきた値

と思ったら、根っ子でした…でも、肥大し損ねた本体にも見えるような…? 更に掘っていくと、今度こそ本体です!

s-04-5出てきた芋

なかなか立派なのが出てきましたよ!?(^O^)

s-04-6出てきた芋

ということで、一応大丈夫なようなので、全面的に掘り返すことにします!

s-07-3掘り出した芋

この写真は、特にたまたま繋がって出てきてくれた分ですが(^_^;) 社長(改)の借りている畑は元々が粘土質のため、芋が土に食いつかれて普通に引っ張るとツルが切れる状態でしたので、後は全て発掘作業となりました(>_<)

とにもかくにも、最終的に植えた1畝からこれだけ収穫です!

s-07-4収穫芋

左が干し芋用の芋、品種名「ほしはるか」、右は普通の芋で「紅はるか」という品種になります。もう一種類、「安納芋」という品種を植えていたんですが、最初に枯れすぎたせいでまともな収穫を得ることが出来ませんでした! 残念! (>_<)

因みに、収穫した芋は薪置き場の中、「直射日光は当たらないが風通しの良いところ」にセッティングです!

s-07-6乾かし中

普通に食べるものでも3~4日は干しておく必要があるらしいです。ここから、干し芋用の芋はこれから調理が始まる訳ですが・それについてはまた今度ということで(^_^;)