2014/09/29 ~日常点検~

2014-09-29

最近、秋冬野菜の植え付け作業が続いています。そこで今回は、初期の段階で行っている日々のメンテナンスについてご報告です!

まず、大根がここまで大きくなっているので…

s-05-2間引き前

間引きを行う必要が出てきました。ここは種を3つ植えましたが、最終的には3つの発芽となってこんなボリュームになっています。最終的には一本立ちしないといけないので、より元気な方を残して1株抜きます!

s-05-3間引き

たったこれだけで、間引きは完成です。

s-05-4間引き後

間引き前と比べちょっとボリュームが無くなりますが、最終的にはこっちの方が大きくなるのは去年の経験ではっきりしているので、今年は躊躇することなく抜くことが出来ます!(^_^)b

一方、キャベツではやはりどうしてもこういうのが出てきたりします…

s-04-1枯れた苗

右側の苗が、完全に元気の無い状態になっています。持ってみると、簡単に折れたりします…(>_<)

 

こういうときは、以前にもご紹介しましたが、大体はこんなのが地下で悪さをしています!

s-04-4コガネムシ幼虫

今回の犯人は、土を掘り出すためのスコップで勝手に致命傷を負っていましたが…(^_^;) 犯人をとっちめた後は、こういうときの為に残しておいた予備の苗と交換です!

s-04-8定植したものとの比較

流石に1週間以上の開きがあるので、株の大きさが左隣の正常品と比べて随分小さくなっています。これは最終的に追いつけるんでしょうか…?

という疑問にお答え出来るのがこちら!こちらは、1週間前のキャベツですが、2株で成長していたのを…

s-01-1間引き前

絞って1株にします!

s-01-2間引き後

結果、これも一瞬はボリュームが無くなるように思ってしまうんですが、1週間もすればこんな感じです!

s-DSCF3385

下右の2つが上のキャベツの1週間後(だと思います)。まだ暖かいので、キャベツの成長も一気という感じですね!

こんな感じで、今は日々メンテ中です。今回はずらしながら定植している関係で、一回の作業時間は短いんですが、何度も繰り返しとなってしまうというデメリットは発生してしまっています。この辺が、今後の課題というところでしょうか。(^_^)