2013/10/01の記録 ~白菜植え付けと倒れた柵~

2013-10-30

今日より10月分のスタートです!それにしても、9月はあっという間の一ヶ月でした(^_^;)

白菜植え付け

本日より、白菜の植え付けを開始します!

こちらが、前日の内に用意しておいた白菜の苗です。25セルのポットなので約75株分あり、2畝は植えられるはずです。

s-04輸送した白菜苗

ということで、今回はポットからの植え付けの方法をば。

まず、大根のときと同じ方法でマルチを開口します。(白菜は葉っぱが広がるため、50㎝の間隔をとります。そういうものらしいです(^_^;)

s-09-1大根1番(5日目朝)

続いて、開口したマルチの穴から、土を掻き出します。深さは、ポットの深さに合わせ、それより少し深いくらいで…

s-11-1白菜植え付け前マルチ穴

s-11-2マルチ穴から土掻き出し

そこに、ジョウロでたっぷりの水を注ぎます。これは、ポットの根が「根付く」のをよくするため、とのこと。つまりは、土を結合させて根が進みやすくする、ということだと理解しています。

s-11-3マルチ穴に水張り

ポットから苗を抜きます。ポットの底を指で押せば、土ごとすっぽり抜き取れます。根がしっかり張っていてくれれば、きれいな形で出てくるはずです。

s-11-4ポットから苗取り出し

s-11-5取り出した苗

先ほど水を注いでおいた穴、既に水は引いていると思います。ここに苗を入れ…

s-11-6苗植え付け

掻き出しておいた土を戻しつつ苗を固定します。このとき、元々のポットの土の高さと畝の土の高さ、更にマルチの高さが揃うのが理想だと思います。

s-11-7土寄せ後

最後に、たっぷりの水を与えます。これも、根付きをよくするための措置(だと思います)です。

s-11-8水やり

そんな感じで2時間半ほどかけて、2畝分完了です!

s-12白菜1番2番植え付け完了'

この後、寒冷紗を全体に掛けて虫対策です(^_^)b

s-13寒冷紗敷設(1番)

植え付け直後は全体にしんなりしていましたが、夕方にはほぼすべての苗が天を向くようになっていました!

ただ、140㎝幅畝に対して180㎝の寒冷紗では、(寒冷紗が半円を描いている分)どう考えても幅が足りていません…土をかけるものギリギリになってしまいました(>_<) 買ったときに勘違い? 今はまだ苗なので良いですが、成長してきたら足りなくなりそうな気配です…

柵の補修

さてさて、実はこの日、想定外の事態が発生していました。

朝来たとき、道路沿いの西側の柵がなんと鉄筋ごと根元から倒れていたんです!(>_<)

s-05倒壊した西側柵'

ここだけは、道路分だけ高さを上げる必要があると思い(何せ鹿は助走無しで2mジャンプ出来るという話がありますので)、3.5mの鉄筋材を使っていたんですが、自重に耐えかねたと思われます…打ち込むの苦労したのに…(>_<)

ともかくも、通行する人や車に接触でもしたら一大事ですので、まだ日が昇りきらないうちに即刻撤去です!

打ち込むのに苦労しただけのことはあって、抜くのも一苦労でしたが、何とか他に被害もなく回収することが出来ました(^_^;)

引き抜いた鉄筋は、こんな風になってました…この太さの鉄筋がここまで曲がるとは…台風の時とかじゃ無くてこれまた不幸中の幸いでした(^o^)

s-26曲がった鉄筋

せっかく完成目前だった柵も、また2歩くらい下がった感じ?…などと悠長なことを言ってる暇はありません! 午後には直ぐに新しい鉄筋を購入し、再設置しました! 流石に作業に慣れたのか、我ながら早い早い(^_^;) 今回は特に強度を上げるため、鉄筋の間隔を1mピッチ変更としました。

s-22西側柵修繕完了

この日の午後は門の製作に充てようと思っていたんですが、何か本当に3歩進んで2歩下がってる気も(^_^;)