2015/11/11 ~春エンドウの播種その2~

2015-11-11

昨日の続きです!

鋤簾、もといジョレンを出してどうするかと言いますと…

s-09-2ジョレンで土を掻き取り

こうやって、畝の裾の部分を削って、畝の上の積んでいきます! これで高く出来るのと同時に、畝の裾の部分が斜めではなく直角に近くなります! (分かりにくいですが、下の写真では左下が作業前、右上が作業後になります。高くなると同時に、裾がとがっているのがお分かり頂けますでしょうか?)

s-09-3ジョレンの前後

で、後の収穫作業がしやすくなるという寸法です!(^O^)

その結果がこちら。右が今回立てた畝で、左が以前立てた畝(ほうれん草を作ってたときのもの)です!

s-09-5土上げ完了(高さ比較)

ぱっと見からして、高さが10㎝は違いマス! 実際、通路部分からの畝の高さはざっと30㎝!

s-03-3畝の高さ

これで、水が溜まって根腐れるという心配も一気に減るという訳ですね!(^O^)

ここまで進めたところで、種蒔きです! 今回は秋蒔きなので、種の間隔は10㎝くらい。随分さっさと終わります!(^O^)

s-10-2種まき

最後に、乾燥防止と気持ちばかりの雑草対策として籾殻を厚めに撒いて完了です!(その写真は撮り忘れました(>_<) )

今回は、ほうれん草の収穫が少々ずれ込んだため一遍に播種することが出来ませんでして、播種のタイミングは最大で1週間ずれています。最初に撒いたのは平坦地としては少々早めの10/27。で、意外に早く発芽してくれました!(^O^)

s-01スナック発芽

s-02発芽したスナック

今回は発芽率も良く、発芽のタイミングも非常に揃っている感じですね! 段々と土が出来てきていると思いたいです!(^O^)

このエンドウの収穫は早ければ来年の4月末になります。次は、150kg/a採りを目指しますよ!?(去年は50kg/aと

惨敗だったので…(>_<))