2015/08/15 ~夏蒔きエンドウの発芽作業~

2015-08-15

本日は戦後70年の節目の日であります。ここは政治的なコメントをするページではありませんのであまり色々書く積もりはありませんが、少なくとも今の世代の我々は、過去の戦争とその後の復興ありきの世界に生かして頂いているというのを忘れてはいけないと思いますし、先人達の努力に敬意を払うべきかとは思います。(※深読み禁止)

さて、では気を取り直しまして。

今回は、前回準備しました畝に、エンドウを播種します!

播種するのは良いのですが、エンドウは発芽適温が15~20℃ということであり、真夏のこの時期に普通に播種すると発芽がうまく行く訳もありません! でも、そこはそれ、今まで散々失敗をしてきた社長としては、
今回はこんな方法で対応することにしました!

まず、育苗トレーに種まき培土を敷き詰め…

s-02-1土をトレーに

不織布を敷き…

s-02-3不織布掛け

その上に種を(割と適当に)ばらまきします!

s-02-4種をセット

再度、不織布を掛け…

s-02-5不織布掛け

土をかけて、水をかけて完成です! これは、やや直射日光が当たらず、そこそこ涼しい場所に設置しました!

s-02-6土掛け

これは、今年の春に(失敗した)枝豆の播種で使っていた方法の応用です! 種の発芽には水分か要りますが、そのまま培土で埋めてしまうと掘り出すのが大変なので、こういう方法を取っています!
結果、丸二日でこんな状態になりました!

s-02-1エンドウ種(発芽状態)

ちょっと分かりにくいのでアップで。

s-02-2エンドウ種(発芽状態)

一部で根が出ています! ということは、全体としては種が休眠から冷めている(ハズな)ので準備は完了! 播種実行!

ですが、ここは写真無しです! だって、種まきなんて元々地味な作業の上、雨降りの時に時間に押されて
やっていたので土が泥になって指にまとわりついてとても写真なんて余裕は御座いませんでした!(>_<)
(実際、2時間以上もかがんだ無理な体勢の播種作業でしたので、久々に筋肉痛を発症してしまいました(^_^;) )

で、発芽作業から5日、播種から3日で、無事発芽を確認です!(^O^)

s-01エンドウ発芽

春蒔きの時は発芽まで2週間以上掛かったんですが、今回はなんと早いこと!(^O^) 急いでネットの準備もしないといけません!

…それにしても、ネットも急ぎではあるんですが、周囲に大量の雑草が生え始めているのが非常に怖かったりもします…(>_<)