2015/02/16 ~レタス播種~
2015-02-16
今年は、初めてレタスに挑戦することにしました!
種は、いつもご贔屓にさせて戴いていますタキイ種苗さんから、「シスコ」という品種です! この品種は、ややは早め(まだ春になる前)に種蒔きが出来て、春の早い内に収穫が出来るというものです。これで、端境(はざかい:2~4月前後の、作物が出来ない時期)が少しでも短くなれば…
ところが、このレタスの種、一粒はこんなに小さいんです!(>_<)
今までで一番小さい種は人参でしたが、それに勝るとも劣らないサイズです! 実はレタス、見た目はキャベツに近いですが、キャベツがアブラナ科なのに対してレタスはキク科。アブラナ科のような丸い種では無いのです! ということで、この小さいのを一つ一つつまんで、丁寧にポット蒔きしていきます! 久々の修行です!(;´Д`)
結果、25穴のプラグトレイ3つ分をまずは準備しました!
ここからは、温度と土の湿り具合に注意しながら育苗していきます!
蛇足ですが、今回はこれだけの種を準備しました!
この他にも、ジャガイモの種芋や直接苗で購入するものもあったりしてます。畑が広がったのをいいことに、出来るかどうかも分からないくらいの種類・量を準備しちゃっています!(^_^;) さてさて、
最近のコメント