2014/06/21 ~畑の状況報告・トウモロコシ~

2014-06-21

本日は、ようやく畑の状況報告です!

まずトウモロコシですが、一ヶ月前はこんなサイズだったのが…

s-04-2トウモロコシ

あっという間にこんなサイズに!(^_^;)

s-08-2トウモロコシ全景'

背が高くなりすぎて、うちの子供だと埋もれます(^_^;)

s-05-3トウモロコシとの背比べ

因みに、長らくトウモロコシをお見せしていなかったので(トップ絵は成長したトウモロコシでしたが)説明出来ませんでした、こちらがトウモロコシの雄花になります!

s-02-1剪定対象

穂の上の方で全開になっています。ですが、これが問題。この雄花が、トウモロコシ最大の害虫「アワノメイガ」を呼び寄せると言うんです! どういうのかと言いますと…

s-06-4出てきたアワノメイガ

こういうヤツです! これはまだ小さい雌穂、つまりそのうちトウモロコシ本体になるものなのに、そこに入り込んで食べてしまうという厄介な虫です(>_<) 中に潜り込むため、手での駆除も出来ません。社長(改)の中で、コガネムシに次いで害虫認定です!(-_-) で、このアワノメイガという虫が雄花の臭いを頼りに寄ってくるらしいので、対策としては雄花を切り取るということになります!

s-02-2雄花切り中

これを「雄花切り」と言い、プロ農家さんもやっている手法です。で、虫の侵入を許していないものだと切り口はこんな感じになるんですが…

s-02-3切った雄花

侵入されているとこんな風に真ん中に空洞が出来てしまいます!(この写真のものは、この後ちょっと下の方まで切って虫を引きずり出しました)

s-05-1侵入されたトウモロコシ

この雄花、大量の花粉を有しているため5本中1本も残せば多少切っても受粉にはそれほど影響は無いそうで、ばっさばっさと切り落としました!(^_^)b でも、最初の頃はその勇気がわかず、結果として最初の列については大量の虫の侵入を許してしまっています…(>_<) 「トウモロコシは薬(農薬)を使わないとちゃんと出来ない」とは聞いていましたが、はてさてどうなることやら…

話が大分脱線しましたが、こちらが雌穂になります!

s-04-2成長した雌花

まだ小さいですが、この上から出ている糸状の物(錦糸;きんし)が、そのまま中の粒一つ一つと繋がっています。つまり、錦糸の数分で大きさが決まるという(^_^)b この錦糸が、全て黒くなると収穫の適期とのことです。因みに、上でアワノメイガの被害に遭っていた雌穂、これは既にダメと判断してもぎっていたので、試しに中を開けてみると…

s-06-5中身

まさにヤングコーン!って感じの実が出てきました(^_^) 完成まで、あと1週間も無いかもしれません。ナス、ピーマン等も順調に生育中ですので、そろそろ商品のご注文を頂けるように準備しておきます!

さて、本日はトウモロコシのご紹介で長くなりすぎましたので、続きはまた次回ということで!(^O^)