2014/01/29 ~木材カット作業の続きと残渣投入~

2014-01-29

木材カット作業続き

昨日に続き、木材のカット作業です。本日は左側面と左手前をば。

昨日同様、まずはカットの下書きです。柱がやっぱり面取りしてある関係で、カット切り欠きもそれに準じます。

s-05-1左側の加工指示

切り欠き後はこんな感じに。二回目なので、割とすんなりです。

s-05-2左側の加工完了

壁はやっぱり真っ直ぐになっていませんので、多少(実際は相当時間を費やしていますが)やすり掛け等修正を行い、はめ込み完了です! 今回は少々きつめに作ったので、叩かないと入りません。叩くと部屋全体が響くのがちょっと怖いですが(^_^;)

s-05-4左側設置

今度は左手前側ですが、こちらは後述の別パーツのため、柱との干渉はそんなにありません。ただ、作りたての左側面用板との干渉がありますので、斜めにカットを入れて干渉を避けられるようにします。

s-01-1カット支持

線を引っ張る段階で勘違いしているのがモロバレな証拠写真ですね(^_^;) カット後、くっつけるとこんな感じになります!

s-01-2カット後

ぴったりとはまり、すっきりです!(^o^)

s-01-3仮置き

因みに、正面と左側面の合わせ部も同様の処理をしています。

s-06-1合わせの加工により合体'

最後に、入り口左手の部分です。ここは少々形が複雑なので別パーツにしました。何せ切り欠き指示はこれ!(>_<)

s-02-1切り欠き支持

面倒なので、丸鋸で大体の形を出して…

s-02-2切り欠き中

ノミで落として形を整えました!(^_^)b

s-02-3切り欠き完了

で、これをはめ込もうとしたところ…オーマイガッ!(;´Д`)

s-02-4出っ張り部の割れ

大きな割れが発生してしまいました!(>_<) ノミを入れたときに、亀裂を入れてしまっていたのかもしれません…。このパーツは小さいので、最悪作り直しは出来ますが、取り敢えず木工用ボンドでくっつけて一度様子を見ることにしました。完全硬化には丸一日以上は放置しないといけませんので、輪ゴムで縛って固定です(^_^;)

s-02-6輪ゴムで固定

ということで、少々中途半端ですが、本日の作業はここまでと相成りました…

残渣投入

気を取り直し、先日製作しました残渣ボックスに畑の残渣を投入する作業を行うことにしました! まず、本体を設置します。これは、床をならして置いただけになります(^_^;)

s-10-2枠設置

ここに、まず白菜の残渣を一盛り投入します!

s-10-3残渣投入

その上から、米ぬかを投入!

s-10-4米ぬか投入

更に、落ち葉や…

s-10-6落ち葉投入

ワラ、

s-10-7ワラ投入

更に鶏糞、

s-10-8鶏糞投入

といったものを時折投入しつつ、畑中の残渣を投入していきます。

s-10-9籾殻投入にて終了

結局、2段分で全部の投入が出来ました。最後に蓋をして完了です!(^o^)

s-10-10蓋して完成

気になるのは、水分量です。白菜も大根も、積んであった表層のものはしっかり乾燥していましたが、下の方はほぼ収穫時とほぼ同じような水分量となっていました。そのため、米ぬかや鶏糞といった水分のほぼ無いものを投入していましたが、目標とする水分量(約55%)に比べ若干水分が高くなっている気がします。まずはこの状態で放置して、たまに発酵具合を確認するという方法をとるしかなかろうかと思います。この報告はまた後日!(^o^)