2013/12/23 ~排水管工事とか色々~

2013-12-23

排水管工事

時間が遅くなったため昨日は途中で切り上げてしまった裏手の排水管工事、まずはここからかかります!

ポイントは三箇所。まず、一番奥の雨が集まる部分を元々のブリキ板の上に塩ビの雨樋を通しましたが…

s-07壁部排水管修正

それを下に持ってきたφ75の塩ビ管に落とします。この際、右上の樋からも同じ位置に落として集合させます。

s-06-1排水導線'

続いて、母屋裏手屋根の樋も、下の塩ビ管にまで持ってきます。屋根から石垣まで1mほどのダイビングになりました(^_^;) 因みに、この接続部分で配管はφ100にまで太くしています。木っ端とかが混じって詰まりやすくなる可能性を考慮したためです。

s-06-2排水導線'

更に、母屋北西面の樋も、同じくこの塩ビ管に持ってきます。

s-06-3排水導線'

こうやって集まった樋の雨水は、このφ100の排水管を通って母屋から離れたところに落ちるように…という予定だったんですが、排水管を設置した石垣部分は実は下手側が一番高さが高いという(>_<)

s-06-5排水導線(右高い状態)

従い、雨樋を支持するための部材を強引に使い…

s-06-6支えて下に

右手の高さが一番低くなるように調整しました!(^O^)

s-06-8排水導線完了

少々見た目は悪いですが、これで一応裏手の排水管は完了です! 雨が降る度に床下に流れてた雨水も、これで多少は改善するものと思います!(^_^)b

その他のこと

片付かない納屋のゴミや次々出てくるガラス、大工だったという元の住民の方が残しておられた工具の数々、錆びまくっている農機具など、そろそろまたゴミ処理場に粗大ゴミとして持って行かないと…という状況になっていたため、いつものように軽ハコバンにえっちらおっちら積んでいたところ、折良く金属ゴミ回収業者の方が回って来られました! ここに引っ越して4ヶ月近く、一度も我が家に来たことは無かったのに、今から金属ゴミを大量に出そうかとしていたときに来られるとはスゴイタイミング! まさに渡りに船!(^o^) ということで、捨てるにも扱いに困るような釘の山とか、通常受け付けてくれない鍬などの農機具、刃物も混じっていてこれまた処理の難しい工具関係や、使わなくなった(使えなくなった)都市ガスコンロなど、大量に回収してもらいました! ゴミ処理場に持って行ったら軽く2000円は取られていたろう量で、社長(仮)大助かり!(^o^)

最後に、中途半端に余った時間で裏山の竹を伐採していたんですが、敷地の脇にある木が今回改めて気になりました。何せ恐ろしいほどにツタが絡まっていて、柿の実がならなければ何の木かも分からないという状況でしたもので…(-_-;)

s-09-1柿の木にツタ

ということで、ひたすらにツタをちぎっては投げちぎっては投げ! 1時間ほど格闘した末、何とか元の木に戻すことが出来ました!(^o^)

s-09-7ツタカット状態

ツタは一体どうやってあんな高いところの枝を掴んだんだろ? という疑問を持ちながらも、来年からは自前の柿にありつけそうでラッキーです!(^O^)